総領事の活動(5)(2018年6月、7月、8月)

2018/11/13

政治経済

65日、木村総領事がバイエルン独日協会主催ビジネスランチにて「日本の課題とチャンス」と題する講演を実施。

・同月21日、総領事が独日産業協会(DJW)主催「朝の会」(独日翻訳のデジタル化)に出席し挨拶。

727日、総領事が衆議院経済産業委員会一行のバイエルン州経済省訪問等に同行。

 

姉妹都市等交流

617日、総領事がビーティッヒハイム・ビッシンゲン市(バーデン=ヴュルテンベルク州)にて同市と草津町(群馬県)の姉妹都市締結55周年記念行事に出席。

72日、石見姫路市長による姫路城(ノイシュヴァンシュタイン城と姉妹関係)に関する講演会に総領事が参加。その後、総領事主催で岩見市長を迎えて観光促進レセプションを開催。

81日、総領事がクーン・シュトゥットガルト市長を表敬訪問。

・同月6日、総領事がフュルト市長主催の広島・長崎原爆犠牲者追悼式典に出席。(写真)

 

文化交流等

65日、総領事がバイエルン独日協会年次総会に出席し挨拶。

・同月15日、総領事が山川和子氏のバイエルン州社会功労賞メダル授賞式に出席。

・同月21日、総領事館が「領事館の長い夜」に参加し、五大陸博物館で日本旅行、日本酒、日本茶や折り紙の紹介、オーボエによる日本の音楽の演奏などを実施。(写真)

715日、総領事館が「第23回ミュンヘン日本祭り」(英国庭園)を共催。(写真)

 

大学等との交流

618日、総領事が、ミュンヘン工科大学の日本のエネルギー政策に関する講義に出席し質疑応答に参加。

 

フュルトの追悼式典 五大陸博物館での 「領事館の長い夜」 英国庭園での日本祭り