総領事の活動(4)

平成30年8月13日
2018年4月及び5月の総領事の主な活動等をご紹介します。
 

政治・経済

・4月9日、木村総領事がマパラ・ヴュルツブルク商工会議所副会頭を訪問し、経済協力の強化について意見交換。
・11日、総領事がバイエルン経済連盟ガッファル理事長を表敬し、日バイエルンの経済関係の強化について意見交換。
・19日、総領事がシュタム・バイエルン州議会議長主催の領事団を招いての夕食会に出席。


姉妹都市等交流

(4月)
・9日、総領事がシューハルト・ヴュルツブルク市長を表敬し、大津市や長崎市との交流などについて意見交換。(写真左)
・17日、総領事が、ドゥッパー・パッサウ市長を表敬し、秋田市との交流などについて意見交換。(写真中央)
 
(5月)
・13日、総領事がラール市(バーデン=ヴュルテンベルク州)において行われた同市と笠間市(茨城県)との友好都市協定署名式に出席。
・20日、総領事がローテンブルク市を訪問、伝統劇「マイスタートルンク」などをハルトル市長と鑑賞。


文化交流等

(4月)
・8日、総領事がヴュルツブルク植物園で行われた、シーボルト「日本植物誌」写真展の開会式に出席。(写真右)
・27日、総領事が ミュンヘン国際児童図書館を訪問し、ラーベ館長と意見交換。
 
(5月)
・1日、総領事がパッサウにおける写真展「日本庭園と風景」に出席。
・4日、総領事がカールスルーエ市立庭園内日本庭園茶室落成式に出席。
・5日、総領事がカールスルーエ独日協会創立25周年記念式典に出席。
・6日、総領事がフライブルクで行われた「こどもの日」日本春祭りに出席。
・13日、総領事他がアウグスブルクで行われた「日本春祭り」に出席。
・25日、総領事がアウグスブルクで行われたドイツ盆栽クラブ40周年記念展示会に出席。


大学等との交流
 

・4月17日、総領事がユングヴィルト・パッサウ大学学長を訪問し、日本のパートナー校との協力や交流強化などについて意見交換。また、法学部の学生に対して、「東アジアにおける日本の課題とチャンス」をテーマに講演。

・5月16日、総領事がレドマン・ミュンヘン音楽演劇大学学長を表敬訪問。
 


日本人学校及び日本語補習校
 

・ミュンヘン日本人学校入学式、ニュルンベルク補習校入学式に当館より出席。

・ミュンヘン日本人学校運動会に当館より出席。


 

写真提供:ヴュルツブルク市 (写真提供:ヴュルツブルク市)
写真提供:パッサウ市 (写真提供:パッサウ市)
写真提供:Hr. Günter Beck (写真提供:Hr. Günter Beck)