総領事の活動(6)(2018年9月、10月)
平成30年11月21日
政治経済
・9月6日、総領事が山岡記念財団訪問団と二国間協力等につき意見交換。
・28日、総領事がフライブルク貯蓄銀行訪日団に最近の日本事情につき説明。
・10月4日、総領事がドイツ特許商標庁にて開催された国際シンポジウム2018(日本とドイツにおける特許訴訟)に出席、挨拶。
・8日、総領事が参議院海外派遣重要事項調査議員団のマックスプランク協会、バイエルン州科学芸術省訪問等に同行。
・26日、総領事がミュンヘン工科大学ロボット・機械インテリジェンス・スクール開設式に出席。
・29日、ナジア・ヒルシュ欧州議会議員主催の日EU・EPAに関する討論会に討論者として参加。
・30日、総領事が京都経済同友会視察団と意見交換。
・30日、総領事がグレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会主催セミナーに出席し、挨拶。
姉妹都市等との交流
・9月13日、総領事がベルク=エルベ・バイロイト市長を表敬。(写真左)
・同日、総領事がヒュプナー・バイロイト郡長を表敬。
・同月28日、総領事がライザー・マインブルク市長(茨城県守谷市と姉妹都市)を表敬。
・10月9日、総領事がヴィットマン・インゴルシュタット第二市長を表敬。
文化交流
・9月11日、総領事がパイゼン・バイエルン独日協会前会長に対する旭日小綬章の叙勲式を実施。
・同月21日、ARD(独第一公共放送)主催のミュンヘン音楽コンクール(ピアノ・トリオの部門で日本の葵トリオ(Aoi Trio))が優勝)受賞コンサート(於:ミュンヘン・レジデンス・ヘラクレスザール)に総領事が出席。
・同月22日、総領事がシュトゥットガルトの日本庭園リニューアル&再オープン式典に出席、挨拶。
・同月24日、総領事がミュンヘン・ニンフェンブルク城内で行われた日欧宮殿芸術祭に参加、挨拶(総領事館後援)。(写真中央)
・10月5日、ウルムで開催された「禅としての茶華書道共同展」(総領事館後援)に総領事が出席、挨拶。
大学等との交流
・9月13日、総領事がライブレ・バイロイト大学学長を表敬、地理学科で日本との協力につき説明を聴取。(写真右)
日本人学校・日本語補習校
・9月22日、総領事が在シュトゥットガルト日本語補習校を視察。
・10月20日、総領事がミュンヘン日本人国際学校文化祭に出席し、挨拶。
・9月6日、総領事が山岡記念財団訪問団と二国間協力等につき意見交換。
・28日、総領事がフライブルク貯蓄銀行訪日団に最近の日本事情につき説明。
・10月4日、総領事がドイツ特許商標庁にて開催された国際シンポジウム2018(日本とドイツにおける特許訴訟)に出席、挨拶。
・8日、総領事が参議院海外派遣重要事項調査議員団のマックスプランク協会、バイエルン州科学芸術省訪問等に同行。
・26日、総領事がミュンヘン工科大学ロボット・機械インテリジェンス・スクール開設式に出席。
・29日、ナジア・ヒルシュ欧州議会議員主催の日EU・EPAに関する討論会に討論者として参加。
・30日、総領事が京都経済同友会視察団と意見交換。
・30日、総領事がグレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会主催セミナーに出席し、挨拶。
姉妹都市等との交流
・9月13日、総領事がベルク=エルベ・バイロイト市長を表敬。(写真左)
・同日、総領事がヒュプナー・バイロイト郡長を表敬。
・同月28日、総領事がライザー・マインブルク市長(茨城県守谷市と姉妹都市)を表敬。
・10月9日、総領事がヴィットマン・インゴルシュタット第二市長を表敬。
文化交流
・9月11日、総領事がパイゼン・バイエルン独日協会前会長に対する旭日小綬章の叙勲式を実施。
・同月21日、ARD(独第一公共放送)主催のミュンヘン音楽コンクール(ピアノ・トリオの部門で日本の葵トリオ(Aoi Trio))が優勝)受賞コンサート(於:ミュンヘン・レジデンス・ヘラクレスザール)に総領事が出席。
・同月22日、総領事がシュトゥットガルトの日本庭園リニューアル&再オープン式典に出席、挨拶。
・同月24日、総領事がミュンヘン・ニンフェンブルク城内で行われた日欧宮殿芸術祭に参加、挨拶(総領事館後援)。(写真中央)
・10月5日、ウルムで開催された「禅としての茶華書道共同展」(総領事館後援)に総領事が出席、挨拶。
大学等との交流
・9月13日、総領事がライブレ・バイロイト大学学長を表敬、地理学科で日本との協力につき説明を聴取。(写真右)
日本人学校・日本語補習校
・9月22日、総領事が在シュトゥットガルト日本語補習校を視察。
・10月20日、総領事がミュンヘン日本人国際学校文化祭に出席し、挨拶。
![]() |
![]() |
![]() |
ベルク=エルベ・バイロイト市長表敬訪問 | ミュンヘン・ニンフェンブルク城内日欧宮殿芸術祭 | ライブレ・バイロイト大学学長表敬訪問 |