メールマガジンバックナンバー 2020年

令和2年9月10日

第619号:バイエルン州における防疫措置(屋外の公共の場での集会におけるマスク着用義務等)

●バイエルン州(BY州)政府は、8日、閣議後に会見を開き、屋外の公共の場での集会におけるマスク着用義務や、アウトバーン・中央駅他の検査所の9月末の閉鎖等について発表しました。

●8日付各州担当省発表によると、制限措置再導入の基準である過去7日間の人口10万人あたり新規感染者数について、BY州メミンゲン市、ローゼンハイム市、ランツフート市では基準値50を超え、BY州ミュンヘン市、ヴァイデン市では早期警戒措置の基準35を超えるなど、全体的に高い数値が続いています。引き続き、感染予防対策を徹底していただくようお願いします。

 

1.BY州政府発表内容

(1)屋外における公共の場での集会について、基本的に参加者人数は200名未満とし、参加者が200名以上となる場合は、マスクの着用義務が発生(9日施行)。

本件に関し、州令が改正されていますので、下記URLの邦訳(2.集会)をご確認ください。当館HPにも掲載しています。

https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/files/100087084.pdf 

(2)夏期休暇シーズンが終了したことを考慮し、アウトバーン・中央駅等での検査所は9月末に閉鎖。他方、空港では引き続き検査所を設置。

(3)今後の感染状況の安定化を前提として、19日よりアマチュアのスポーツ選手の活動を許可。その際の衛生基準については文化行事の衛生基準と同様。

(4)バーや居酒屋については、19日よりレストランと同様の衛生基準の下で開業を許可(クラブ、ディスコは引き続き閉鎖)。

(5)各自治体の保健所は、当該地域の感染状況、とりわけ過去7日間の10万人当たりの感染者数を考慮し、マスク着用義務や検査義務、夜間のアルコール販売等禁止を含む適切な措置を講じる。

 

2.新型コロナウイルス感染状況(9月8日現在、各州担当省発表)

1)バイエルン州 感染者数59,937人、死者数2,642

・新規感染者数

2296人、3325人、4342人、5416人、6日284人、7241人、8413人(7月平均約82人)

・過去7日間の人口10万人あたり新規感染者数

メミンゲン市(70.72)、ローゼンハイム市(64.75)、ランツフート市(53.86)、ミュンヘン市(41.32)、ヴァイデン市(37.63

2)バーデン=ヴュルテンベルク州 感染者数44,110人、死者数1,866

・新規感染者数

2242人、3311人、4333人、5164人、6169人、7269人、8257人(7月平均約52人)

・過去7日間の人口10万人あたり新規感染者数

ウルム市27.70、ハイルブロン市26.90、エスリンゲン郡25.10、ベーブリンゲン郡22.90、シュトゥットガルト市22.30

 

感染者数については、下記当館HPにも掲載(日本語)していますので、参考としてください。

https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/coronavirus.html 

 

その他当館HPにおいて、新型コロナウイルス関連情報を取りまとめていますので、併せて参考としてください。

https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/index2020.html