教科書の配布及び申込みについて
令和5年9月15日
1.令和5(2023)年度 小学校後期教科書の配布
(1)当館での引き取りを希望された方(本年4月にお申込みされた方のみが対象)
9月18日(月)から9月29日(金)までの間に、当館の開館時間中にお越し下さい。現在、領事窓口は予約制ですが、教科書引き取りについては、予約の必要はありません。引き取り時の混雑を避ける観点から、入口でお待ちいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開館時間:9:00~12:30、14:00~16:00(月~金曜日)
休館日:土曜日、日曜日、当地祝祭日他(当館ホームページでご確認下さい)
※期間中に引き取りに来られず、ご連絡もない場合は、お申し込みをされていなかった方へお譲りする可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
(2)郵送を希望された方(本年4月にお申込みされた方のみが対象)
事前に送付いただいた送料(PAKETMARKE)にて、順次発送作業を行っております。
お引き取りの締め切り(9月29日)を過ぎても届かない場合は確認をいたしますので、お手数ですが当館までご連絡ください。
(3)事前にお申込みをされなかった方で受領を希望される方
当館教科書担当へメールにてお問い合わせください。余剰分がない場合には、別途、日本からの送料及び手数料をご負担いただき「海外子女教育振興財団」へ申請する必要があります。
※海外子女教育振興財団ホームページ https://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho/taizaichu
2.令和6(2024)年度 小学校前期教科書および中学校教科書の申し込み(受付中)
前期教科書の配布は、小学校および中学校の全学年が対象となります。令和5(2023)年度後期教科書をお申し込み済みの方であっても、前期の配布を希望される場合には、新たにお申し込みいただく必要が御座いますので、ご注意下さい。
(1)当館での引き取りを希望される方
「教科書配布申込書」(※1)を当館教科書担当へメール又は郵送してください。
(2)郵送を希望される方
「教科書配布申込書」(※1)及び「PAKETMARKE 10.49ユーロ・10kg(受取人・差出人、バーコード等が印字されたもの)」(※2)を、当館教科書担当へメール又は郵送してください。
※1 教科書配布申込書
下記をクリックしてダウンロードし、必要事項を入力してください。
教科書配布申込書
※2 DHL ONLINE PAKETMARKE購入サイト(DHL)
https://www.dhl.de/de/privatkunden/pakete-versenden/online-frankieren.html?type=ShipmentEditor
【PAKETMARKE購入時の注意点】
・受取人(Empfaenger)は申込者、差出人(Absender)は総領事館としてください。
・PAKETMARKE購入時に記入するメールアドレスは、全て申込者の使用しているご本人宛のメールアドレスをご記入してください。
・当館へPAKETMARKEを送付後、住所を変更された方については、ご自分で上記サイトから修正いただき、再度購入の上で、送付いただくようお願いいたします。宛先不明で戻ってきた場合には、改めて御購入いただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。
例年、紛失などの郵送事故が散見されております。これらの防止、郵送の安全のため、トラッキング番号追跡が可能な「PAKETMARKE」にて一律対応させていただきたく、ご協力を宜しくお願いします。
(3) ミュンヘン日本人国際学校、ミュンヘン、ニュルンベルク、シュツットガルト、ハイデルベルク日本語補習授業校及びカールスルーエ日本語学校に在籍又は入学予定のお子様
各校から配布されますので当館への申込みは不要です。入学予定のお子様につきましては、入学予定の学校に直接お問い合わせください。
(4) 日本から当地へ転入する予定の方
日本を出国する前に、「海外子女教育振興財団」よりお受け取り下さい。
※海外子女教育振興財団ホームページ https://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho
(1)当館での引き取りを希望される方
「教科書配布申込書」(※1)を当館教科書担当へメール又は郵送してください。
(2)郵送を希望される方
「教科書配布申込書」(※1)及び「PAKETMARKE 10.49ユーロ・10kg(受取人・差出人、バーコード等が印字されたもの)」(※2)を、当館教科書担当へメール又は郵送してください。
(1)、(2)とも提出期限:9月29日(金)必着
※1 教科書配布申込書
下記をクリックしてダウンロードし、必要事項を入力してください。
教科書配布申込書
※2 DHL ONLINE PAKETMARKE購入サイト(DHL)
https://www.dhl.de/de/privatkunden/pakete-versenden/online-frankieren.html?type=ShipmentEditor
【PAKETMARKE購入時の注意点】
・受取人(Empfaenger)は申込者、差出人(Absender)は総領事館としてください。
・PAKETMARKE購入時に記入するメールアドレスは、全て申込者の使用しているご本人宛のメールアドレスをご記入してください。
・当館へPAKETMARKEを送付後、住所を変更された方については、ご自分で上記サイトから修正いただき、再度購入の上で、送付いただくようお願いいたします。宛先不明で戻ってきた場合には、改めて御購入いただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。
例年、紛失などの郵送事故が散見されております。これらの防止、郵送の安全のため、トラッキング番号追跡が可能な「PAKETMARKE」にて一律対応させていただきたく、ご協力を宜しくお願いします。
(3) ミュンヘン日本人国際学校、ミュンヘン、ニュルンベルク、シュツットガルト、ハイデルベルク日本語補習授業校及びカールスルーエ日本語学校に在籍又は入学予定のお子様
各校から配布されますので当館への申込みは不要です。入学予定のお子様につきましては、入学予定の学校に直接お問い合わせください。
(4) 日本から当地へ転入する予定の方
日本を出国する前に、「海外子女教育振興財団」よりお受け取り下さい。
※海外子女教育振興財団ホームページ https://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho
在ミュンヘン日本国総領事館 連絡先、メールアドレス、郵送先
Japanisches Generalkonsulat Muenchen
住所:Friedenstraße 6, 81671 Muenchen
E-Mail: kyokasho@mu.mofa.go.jp(教科書担当専用)
Tel:089-417-6040(代表電話)
※繋がりにくい場合がありますので、お問い合わせは可能な限りメールにてお願いいたします。
住所:Friedenstraße 6, 81671 Muenchen
E-Mail: kyokasho@mu.mofa.go.jp(教科書担当専用)
Tel:089-417-6040(代表電話)
※繋がりにくい場合がありますので、お問い合わせは可能な限りメールにてお願いいたします。