第865号:オンラインセミナー「ドイツでの国際結婚、離婚、ハーグ条約」(6月2日午後)のご案内

令和5年5月11日

○6月2日(金)午後1時から、在ドイツ日本国大使館、在デュッセルドルフ日本国総領事館、ドイツに暮らす在留邦人の健康支援ネットワーク(JAMSNETドイツ)、デュッセルドルフ日本クラブの四者の共催で、ドイツ全土にお住まいの方を対象として、オンラインセミナー「ドイツでの国際結婚、離婚、ハーグ条約」を開催します。
○このオンラインセミナーは、視聴される方の画像、音声、氏名が画面上に表示されない形式(ZOOMウェビナー)で行われます(無料)。
○幸せな国際結婚のための知恵、国際結婚で遭遇する様々な課題、もし結婚が上手くいかなくなった時の対応、お子さまとの国外への移動に関係するハーグ条約をテーマに、ドイツでの国際結婚と離婚等に詳しい専門家と法律家から説明いただきます。
○ご関心の高い分野のみの参加も可能です。
○参加ご希望の方は、以下3.の要領で事前にオンラインでお申し込みください。
○オンラインセミナーの参加者上限は480名となります。申し込み先着順で上限に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。

1.日時
6月2日(金)午後1時~午後4時頃

2.プログラム(予定)
「第1部 より円満な結婚生活のために」(約30分間)
(1)ドイツで国際結婚すると(フィッシャー平松由紀子氏、竹の会「Bitte どうぞ」相談室)
(2)国際結婚の子どもの立場から(チェリーアンジェラー未来氏、大阪大学大学院人間科学研究科)

「第2部 悩んだ時のために」(約60分間)
(3)一人で悩まないでください(土居真理氏、デュッセルドルフ女性相談室)
(4)お子さんと出国する前に知っておくべきこと~ハーグ条約~(前小屋千絵氏、外務省ハーグ条約室)

「第3部 国際離婚に伴うドイツの法律手続き」(約90分間)
(5)離婚に関するドイツの法律(ゼーツカレン洋子氏、弁護士)
(6)
○ドイツの家族法~子の監護権を中心に~(Christian HOEHN氏、ドイツ連邦司法庁)(日本語に逐語通訳)
○子を連れて合法的にドイツ国外へ転居するには(Rin AG Martina ERB-KLUENEMANN氏、ハム家庭裁判所判事)(日本語に逐語通訳)

3.お申し込みサイト
以下のサイトからお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_qtdRItM3TRW8ti4AldYa7Q

お申し込み後、本セミナーへのログインに関する情報がメールで連絡されます。オンラインセミナーの参加者は上限がありますので、お申し込み後にご都合が悪く参加できなくなった場合は、オンラインでキャンセルをお願いします。

4.本セミナーで触れて欲しい関心事項や質問がある方は、5月20日(土)までに以下のメールアドレスにご連絡ください。
メール:meet@jc-duesseldorf.de

お問い合わせ先(メールでお願いいたします)
○全般:在ドイツ日本国大使館 Taishikan-ryoujibu@bo.mofa.go.jp