メールマガジンバックナンバー 2020年

令和2年3月27日

第579号:バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州における新型コロナウイルスに関する現状と参考情報

●ドイツ全体の感染者数が4万人を超える中,バイエルン(BY)州及びバーデン=ヴュルテンベルク(BW)州の感染者数も,前日比で1000人以上増加するなど、ミュンヘン、シュトゥットガルトなどの都市部を中心に各地で急増しています。

●欧州各国における感染拡大を受けて,23日,日本政府はドイツを含む欧州各国に対する感染症危険情報レベルを,「レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)」に引き上げています。

●最新情報の収集と感染予防に万全を期してください。感染が疑われる場合には、各自治体の保健所に連絡し、指示に従うとともに、当館に連絡願います。

●感染者数の拡大を受け,BY州及びBW州では,外出制限令を含む新型コロナウイルスに関する防疫措置を定めていますのでご注意ください。

●ドイツの防疫対策、日本の防疫対策などこれまで皆様にお知らせした情報について参考となるサイトをとりまとめましたのでご参照ください。

●皆様に適時に情報をお伝えするために在留届、メールマガジンへの登録をお願いします。

 

1.BY州及びBW州における感染者の拡大状況

(1)BY州(27日現在,保健省発表)

感染者は10,180名で前日比+1,338名であり,ここ3日間の増加数は,24+643名,25+927名、26日+1,553名と大幅な増加が続いています。死者数についても59名で前日比+7名であり,ここ3日間の増加数は,24+4名,25+10名,26+11名と増加が続いています。

(2)BW州(26日現在,社会・統合省発表)

感染者数は8441名で前日比 +1189名であり,ここ3日間の増加数は,23+1,033名,24+710名,25+1,209名と大幅な増加が続いています。死者数についても76名で前日比+20名であり,ここ3日間の増加数は,23+4名,24+6名,25+19名と増加が続いています。

(3)感染者数は、ミュンヘンで1,673人、シュトゥットガルト561人となるなど都市部を中心に各地で急増しています。各自治体の感染者数は、下記7のリンクで確認ください。

 

2.ドイツの感染症危険情報レベル3への引き上げ

(1)欧州各国における感染拡大を受けて,23日,日本政府はドイツを含む欧州各国に対する感染症危険情報レベルを,「レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)」に引き上げています。

(2)ドイツに渡航・滞在中の皆様におかれましては,感染症の更なる拡大やさらなる行動制限措置の可能性も念頭に,最新情報の収集と感染予防に万全を期してください。また,手洗い・うがい・咳エチケットの徹底に加え,ドイツ政府が発表した接触制限にかかるガイドラインや各州が定める政令(外出制限等)に従い,可能な限り接触機会を減らすなど,感染予防に一層努めてください。

(3)発熱,咳,息切れが発生するなど感染が疑われる場合には,他人との接触を避け,なるべく自宅に待機するとともに,かかりつけ医,救急相談「116117」または各州保健省ホットライン(下記参照)に電話して,その指示に従ってください。

(4)新型コロナウイルスへの感染が疑われ検査を行った場合(検査を受けた時点)や,検査の結果感染したことが判明した場合(検査結果が判明した時点)には,夜間,土日祝日を問わず,当館へも速やかにご一報ください(電話またはメール)。

 

3.外出制限令

感染者数の拡大を受け,BY州及びBW州では,外出制限令を含む新型コロナウイルスに関する防疫措置を州令で定めています。内容については,7に掲載していますのでご確認ください。

 

4.新型コロナウイルスに関する最新情報

出入国関係等のドイツの防疫対策、検疫強化措置等の日本の防疫対策、フライト関連情報等については、7に掲載している「ドイツのコロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)」を参照してください。企業や留学生に関する情報も7に掲載しています。

 

5.在留届、メールマガジンへの登録

新型コロナウイルスが流行する中で在留邦人の皆様に適時に情報をお伝えすることがより重要となります。バイエルン州、バーデン・ヴュルテンベルク州に3ヶ月以上滞在される方は在留届の提出をお願いします。また、住所、電話番号、メールアドレスなどが変更となった際には変更届を提出してください。手続きは、HP上でも行えます。短期滞在の方にも新しい情報をお届けしますので、HP上でメールマガジンにご登録ください。

 

6.当館ご来訪の際の注意

当館に各種受取り・申請等で来館される方は,感染防止の観点から,不急の来館については時期をご検討いただくほか,可能な限り最小限度の人数でお越しいただくよう御協力をお願いいたします。

 

7.各種サイト・問い合わせ先

【全般】

●ドイツの新型コロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)

https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html   

●日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限(外務省)

https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html  

 

【感染者数】

●ドイツ国内の感染者数(ロベルトコッホ研究所)

https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Fallzahlen.html  

●バイエルン州(都市別)の感染者数(BY州保健省)

https://www.lgl.bayern.de/gesundheit/infektionsschutz/infektionskrankheiten_a_z/coronavirus/karte_coronavirus/index.htm  

●バーデン=ヴュルテンベルク州(都市別)感染者数(BW州社会・統合省)

https://sozialministerium.baden-wuerttemberg.de/de/gesundheit-pflege/gesundheitsschutz/infektionsschutz-hygiene/informationen-zu-coronavirus/  

 

【日本の水際対策】

●日本における水際対策強化(入国拒否・検疫の強化・査証の制限等)

https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/files/100032248.pdf  

●水際対策の抜本的強化に関するQ&A(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html  

●問い合わせ先

・入国拒否〔出入国在留管理庁〕

電話:(代表)03-3580-4111(内線2796

・検疫の強化(14日間の待機要請)〔厚生労働省〕

日本国内からの通話:0120-565653(フリーダイヤル)

国外からの通話:+81-3-3595-2176(日本語・英語・中国語・韓国語)

・査証の効力停止〔外務省〕

外務省領事サービスセンター

電話:(代表)03-3580-3311(内線)29022903

外務省領事局外国人課

電話:(代表)03-3580-3311(内線)3168

 

【航空便関係】

●主なフライト運航状況及び留意事項(在ドイツ日本国大使館)

https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html#06koukuubin  

 

【企業関係】

●新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえたドイツ進出日系企業向け相談窓口開設と各行政機関の対応策のお知らせ(ジェトロ)

https://www.jetro.go.jp/jetro/overseas/de_dusseldorf/info/20200323.html  

 

【留学生関係】

●外国(特に中国,韓国,イラン,エジプト,米国,欧州各国)に留学中の日本人学生の皆さんへ

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00001.htm  

●中国,韓国,イラン,エジプト,米国,欧州各国に派遣中・派遣予定であった日本人学生の皆さんの奨学金の取扱いについて

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00002.htm  

 

【各自治体のホットライン等】

●バイエルン州

・ホットライン:09131-6808-5101

・保健・食料衛生局 09131-6808-5101

・文化省(教育を所掌)089-2186-2971

・経済省(企業向けホットライン)089-2162-2101

・ウェブサイト:https://www.stmgp.bayern.de/vorsorge/infektionsschutz/infektionsmonitor-bayern/  

●ミュンヘン市

・ホットライン:089-233-447408:00 – 20:00

・ウェブサイト:https://www.muenchen.de/rathaus/Stadtverwaltung/Referat-fuer-Gesundheit-und-Umwelt/Infektionsschutz/Neuartiges_Coronavirus.html?utm_source=mde_content&utm_medium=link&utm_campaign=contentbox  

●バーデン=ヴュルテンブルク州

・ホットライン0711-904-3955509:00 - 18:00

・ウェブサイトhttps://sozialministerium.baden-wuerttemberg.de/de/gesundheit-pflege/gesundheitsschutz/infektionsschutz-hygiene/informationen-zu-coronavirus/    

●シュトゥットガルト市

・ホットライン:0711-216-88888 0711-216-88688 ( 8:00 – 18:00)

0711-216-88200(土・日 11:00 – 15:00)

・ウェブサイト:https://coronavirus.stuttgart.de/  

 

【外出制限令】

●バイエルン州令:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/files/100026985.pdf 

・問い合わせ先:https://www.bayern.de/service/bayern-direkt-2/  

BYQ&Ahttps://www.bayern.de/service/informationen-zum-coronavirus/faq-zur-ausgangsbeschraenkung/  

●バーデン=ヴュルテンベルク州令:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/files/100026989.pdf  

・問い合わせ先: 0711/123/3888(社会省市民サービス)

BW州内各市町村の情報サイト一覧:https://www.baden-wuerttemberg.de/de/service/aktuelle-infos-zu-corona/informationen-der-kommunen-und-landkreise/