メールマガジンバックナンバー 2018年

平成30年11月23日

第521号:クリスマスマーケット来場時の安全対策

来週以降、南ドイツ各地において、クリスマスマーケットが開催されます。
例年、当地治安当局では、車両突入防止用具(ブロック、ポール、フェンス、警察車両等)の設置、警察官の配置等といった警備対策を講じていますが、クリスマスマーケットのように、不特定多数の来場が見込まれる大規模イベントは、テロのほか、一般犯罪の標的となるおそれもありますので、いつも以上に特別な注意を払う必要があります。
 
1 基本的心構え
○ 「ここは日本ではない」ということを再認識してください。
○ 最新の情報を確認してください。
○ 多額の現金・貴重品を持ち歩かないでください。
○ 目立つ服装・行動を避けてください。
○ 周囲の状況に注意を払い、不審者や不審物を見かけたら直ちにその場を離れてください。
○ 治安当局から指示があった場合には、これに従ってください。
 
2 すり対策
○ 現金、キャッシュカード、身分証明書等の貴重品は、チャックやボタンの付いた衣服の内ポケット等に分散して携帯してください。
○ ハンドバッグやショルダーバッグは、チャックやボタン等の付いた開口部が身体に接するように持ってください。
○ ハンドバックや上着を目の届かない場所に放置しないでください。
○ 人混みには特に注意してください。もし、誰かから突然ぶつかられたり、挟み込まれたりした場合には、更なる警戒が必要です。
○ キャッシュカードの暗証番号を財布の中に書き記さないでください。カード上に書き記すことは絶対にしないでください。
○ キャッシュカードを紛失した場合には、すぐに使用停止手続きをしてください。
○ 盗難被害に遭った場合には、最寄りの警察署に届け出てください。
 
3 車両突入テロ対策
○ 樹木、街灯、ガードレール等の遮蔽物がない場所では、周囲の状況に一層注意を払ってください。
 
4 爆弾、銃器使用のテロに遭遇した場合
○ 爆発音、銃撃音等が聞こえた場合には、まずは物陰に隠れるか、その場に伏せてください。
○ パニックに陥らず、周囲の状況をよく確認してください。
○ 可能であれば、低い姿勢を保ちつつ、速やかに安全な場所に避難してください。

===================================

【問い合わせ先】
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/jp/
メール:sicherheit@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
FAX:089-4705710